燃料暫定税率の円卓  平成20年4 開催記録

御結び

「レギュラー1リッター 93円」こんな看板を見つけてはガソリンスタンドに入って行くドライバー達の光景はついこの間だったのだ。「レギュラー1リッター 183円」こんな看板が普通になっても、日本人の民族性なのか、まだまだ余裕があるのか私の目には何も変わらないような気がする。ゴールデンウィーク前の暫定税率の存続か廃止かで一騒ぎがあったが、いつのまにか狐につままれたように燃料高騰の道を走り出していたね。暫定という言葉の定義まで持ち出して騒いだ野党だったが結果的には20%の税率をそのまま死守した与党自民党の勝利となった。これがなければ道路が造れなくて日常生活に大変な支障が出るという大義名分の元、一部の野党議員まで賛成して造反する始末。平均的国民の生活を本当にこの人達は把握しているとは考えられない茶番劇に見えましたよ。この問題が起こるまで燃料の価格なんぞには無縁だった国会議員達がそれを論じているのですから。

国結び

国会議員の中においても確かにその判断は千差万別。国民の生活を守るということを、どういう風に理解しているのか考えさせられた半年間ではありました。

油結び

高騰の原因がファンドマネーの流入によるものとか、中国やインド需要増加だとかんとでも理由は付けられるのですが。それはそれとして、この先も含めて見通しが不安定であることは事実です。

御結び

双方ともそれぞれの立場で苦心しているのは理解できますが、すべて国民生活の安定を願ってのこと、と考えたいですね。政治家の個人的な感情や行動は一切排除していただきたい。

民結び

先に出た平均的国民の話としてですが、その線引きは相当に無理があると思います。しかし現在まで続けてきた生活に支障をきたすと言うことに於いても同様で、それこそ憲法で保障されたものを定義することと同じです。あらゆるものに影響が現れてきてやっと一線が引かれ始めているのです。この国で命を繋ぎ健康で安らかな生活を送るにはどうあるべきかを再考する絶好の機会だと思います。

油結び

限りある資源は必ず枯渇することを考えれば当然なのですが、今まではそうでないことが多かった。食べきれないほどの魚を捕るために船を出し、市場原理の名の元に旬で食べれば良いものを暖房、冷房までして野菜、果物を栽培する。考えればいろいろなところで無駄を続けてきたことがあります。

民結び

家庭生活の日常で随分燃料の消費量が削減されつつあります。経済的なこと、環境思考によるものなど様々ですが、今までが余りにも安易に化石燃料を使い続けてきたことは否定できないと思います。経済的な条件が満たされた上で環境や限りある資源の消費については考えて行動することが大切になってきます。

国結び

貧困、困窮は不安定な社会を作り出し、国の未来を奪いかねない。実際にそういうことが始まっている予感のするこの頃ですから、特に注視しなければならないのです。そのためにも国がひとつになってこの危機を乗り越える政策を早急に打たなければなりません。

御結び

今一番にやることは燃料価格を前の水準とまでは行かなくても、経済活動に悪影響を及ぼさないところまで下げることだね。

油結び

とは言っても原油価格の決定と産油量は国内でどうなるものでもないですよね。まして増産してもその効果はないに等しいと経済学者達は考えているようだし。

国結び

ついこの間、暫定税率の継続を強行採決してまで成立させてしまったばかりでは、もう一回という訳には行かないしね。

民結び

そんなことを言い出したら、最初から何にもできない。結局今一番苦しんでいる国民に引き続き先の見えない生活を強いることになりますよ。

御結び

出口の見えない議論になりそうですね。そもそも高度経済成長の時代に必要に迫られて採択された暫定税率はそれなりの役割を果たしてきた。現在も無用のものとは言い難くそれなりに恩恵を受けている地方もある。

民結び 

そうですよね。一部の地域にとっては今一番大切なものとしている人達もいるのです。

御結び

少し我慢ということが必要になってくるかもしれないね。

民結び

我慢ですか

御結び

そうです。みんなが平等にリスクを背負うことは困難で対象地域にとっては不幸なことですが、期間限定で我慢していただくと言うことです。

国結び

期間限定で解決できることですかね?

御結び

大丈夫、日本という国はそんなに柔じゃないはずですよ。与党としては暫定であろうが何であろうが折角延長を勝ち取ったのだから道路族のプレッシッャーもあって譲る訳に行かない。野党は政権与党の座を狙うには格好の事案だとなると難しいんだがね。

民結び

それじゃまるで我慢を強いられる国民にとっては空しいばかりじゃないですか。

油結び

当事者としてもそんなことになったらエネルギーの一翼を担ってきたものとしても辛いですよ。

御結び

先に言ったように少しづつ我慢するということで考えられるのはこうだ。燃料の暫定税率システムは残す。その上で期間を決めてその税率をゼロパーセントにする。これで前回同様ガソリン価格にして二十円前後は引き下げることができる。システムが無くなるわけではないし、あとは様子を見ながらこの期間を暫定としてみてはどうだろう。やり放題でホッポリ出した小泉さんの一両損論法ってわけだ。